社会福祉法人様向けサービス


当事務所では、公認会計士・税理士事務所として、社会福祉法人様が健全かつ効率的な財務運営を実現できるよう、専門的なサポートをご提供いたします。会計監査業務のほかに、財務会計に関する内部統制および事務処理体制の向上を通じて、組織の信頼性と持続可能な発展を支援いたします。以下、具体的なサービス内容と導入によるメリットをご紹介いたします。

① 会計監査業務
社会福祉法人に対する会計監査を実施し、財務諸表の信頼性を高めることで、法人全体の透明性とガバナンスの強化を図ります。
➡メリット:会計監査を受けることで、行政による指導監査の間隔が延長され、監査にかかるコストや労力の軽減が期待されます。また、外部監査の実施により、寄附者や関係者への説明責任が果たしやすくなる点も大きな利点です。

② 財務会計に関する内部統制の向上支援
法人内の財務会計に関する業務プロセスの見直しや改善を行い、内部統制体制の強化を支援いたします。これにより、財務データの正確性や信頼性が高まり、不正やミスを防止する環境を整備します。
➡メリット:内部統制の向上により、組織内の財務情報の信頼性が向上し、指導監査の頻度が低減される可能性が高まります。また、将来的に会計監査の対象基準が引き下げられ、法定監査が義務化された場合に備え、円滑に監査が受けられる体制構築にもつながります。

③ 財務会計に関する事務処理体制の向上支援
法人が行う日常的な財務会計業務の処理体制を改善し、効率化と正確性の向上を支援いたします。適切な帳簿管理や文書整備を通じて、会計監査が必要になった際にもスムーズに対応できる環境を構築します。
➡メリット:効率的な事務処理体制の構築により、日常業務の負担が軽減され、ミスの発生を抑制します。また、内部の財務管理レベルが向上することで、行政からの信頼が高まり、指導監査の頻度が抑制されることが期待されます。加えて、将来的に法定監査が義務化された際にも、適切に監査が受けられる体制が整うことが見込まれます。 


上記の各業務は、社会福祉法人監査等に関する豊富な知識と経験を持つ公認会計士・税理士が直接対応いたします。社会福祉法人様の特有のニーズに精通した専門家が、的確かつ丁寧にサポートを行いますので、どうぞ安心してお任せください。

【参考】専門家の活用について(厚生労働省HPより)

料金のご案内

上記の各業務に関する料金につきましては、社会福祉法人様の規模や業務内容、現在の体制等により異なるため、定型化することが難しい場合がございます。まずは法人様のご状況やご要望をお聞かせいただいた上で、適切なサービス内容とお見積りをご提示いたします。お気軽にご相談ください。